
ダイエット中に何を食べていいかわからない…
こんな悩みを解決します!
こんな方向けの記事です。
- 食事管理で痩せたい
- ダイエット中に食べていい食材を知りたい
- サプリメントやプロテインはちょっと怖い
本記事の内容
ダイエット中に食べた方がいい食材10選を紹介。
スーパーで簡単に手に入れることができる物のみです。
✔本記事の信頼性
2年で20キロの減量に成功。現在も体重を維持中。
ダイエット中から現在も紹介する食材を積極的に食べています。
痩せようと思ってダイエットを始めたはいいけど、何を食べたらいいかわからないですよね。
運動するのは嫌いだし、時間もないし。できれば食べることも我慢したくないって方多いと思います。
かといって、サプリメントやプロテインはハードルが高いしなんかちょっと怖いなぁと思いますよね。
そんな方向けに、スーパーでも簡単に手に入れることができ、ダイエットに最適な食材を10選紹介します。
実際に僕も20キロ痩せたときに食べてましたし、今も積極的に食べていますよ!
食べないダイエットは痩せても必ずリバウンドします。
しっかりと食べてリバウンドしないダイエットをしましょう。
それでは解説していきます。
もくじ
食べて痩せる食材10選
食べて痩せる食材10選をご紹介します。
その前に1点だけ先にお伝えしておきます。
これらの食材を食べたからといって、それだけで痩せるわけではありません。
1種類だけを食べるのではなく、バランスよく食べることが大切です。
そしてカロリーのコントロールも必要です。
【消費カロリー】より【摂取カロリー】が低くなくてはいけませんよ。
しっかりとカロリーコントロールも行ってくださいね。
カロリーコントロールについてはこちらの記事を参考にしてください。
-
-
食べる順番を変えるとダイエット効果はあるの?【血糖値を上げないコツ】
続きを見る
では食べて痩せる食材10選をみていきましょう。
食べて痩せる食材10選:➀卵
食べて痩せる食材➀は卵です。
卵は完全栄養食と言われるほど栄養バランスの取れた食材です。
食物繊維とビタミンC以外の全ての栄養素を含んでいるのです。
たんぱく質も豊富なので毎日食べた方がいい!
特に朝食を摂る時間がないという方はゆで卵を作り置きして食べるといいですよ。
僕も毎日ゆで卵を朝食に1個食べています。
卵は料理のバリエーションが多いので使いやすいですよね。
卵は1日1~2個を目安に食べよう!
食べて痩せる食材10選:➁納豆
食べて痩せる食材➁は納豆です。
納豆はダイエットにとても効果的です。
納豆のダイエット効果
- タンパク質が豊富
- 血糖値の上昇を緩やかにする
- 糖の分解を促進してくれる(ビタミンB1)
- 脂肪の分解を促進してくれる(ビタミンB2、イソフラボン)
- 血栓の予防をし、代謝をUPさせてくれる(ナットウキナーゼ)
ナットウキナーゼは熱に弱いため、そのまま食べることがオススメです!
他にも免疫力を上げてくれるので風邪を引きにくくなりますよ。
僕も5年くらい風邪を引いた記憶がありませんね。
納豆は1日1パックを食べるようにしよう!
食べて痩せる食材10選:➂野菜
食べて痩せる食材➂は野菜です。
野菜はビタミンやミネラルが摂取できるので積極的に食べてほしいです。
特にオススメはこちらです。
ダイエットにオススメ野菜
- 枝豆
- レタス
- きゅうり
- きゃべつ
- ほうれん草
- ブロッコリー
これらは僕がよく食べているものです。
というのも僕は野菜が嫌いで、食べられるものが結構少ないんです(笑)
皆さんは食べられる野菜が多いと思いますので、たくさんの野菜を食べてくださいね。
ただ根菜類の食べすぎには注意しましょう。
例えばイモ類は糖質が多く含まれているので、気をつけてくださいね。
間違っても野菜だからとポテトなんか食べては太ってしまいます!
野菜はいっぱい食べよう!でも根菜類は要注意!
食べて痩せる食材10選:➃きのこ
食べて痩せる食材➃はきのこです。
きのこはダイエットと相性はピッタリ!
ほぼ水分なので低カロリーですよ。
きのこのダイエット効果
- 食物繊維が豊富
- 糖の分解を促進してくれる(ビタミンB1)
- 脂肪の分解を促進してくれる(ビタミンB2)
- 脂肪の吸収を抑える、燃焼効果の向上(キノコキトサン)
スーパーでも簡単に手に入るきのこでOKです。
- しめじ
- えのき
- エリンギ
- マイタケ
この辺りを食べればOKです!
目安は1日100g程度を食べましょう。
きのこはダイエットに最適!低カロリーなのもgood!
食べて痩せる食材10選:➄海藻
食べて痩せる食材➄は海藻です。
海藻も低カロリーで取り入れやすい食材ですよ。
海藻のダイエット効果
- 食物繊維が豊富
- 血糖値の急上昇を抑える
- 糖や脂肪の吸収を抑える
- 燃焼効果の向上(ヨウ素)
食べやすいのはわかめですかね。
お味噌汁や酢の物などにするといいですよ。
酢と相性がいいのもポイントです。
血糖値の上昇を抑えるには最初に食べよう!
食べて痩せる食材10選:⑥アボカド
食べて痩せる食材⑥はアボカドです。
アボカドは栄養価が高く「森のバター」と呼ばれています。
アボカドのダイエット効果
- 腸の働きを活発にさせる(食物繊維)
- 脂肪の吸収を抑える働きがある(不飽和脂肪酸)
- 糖の分解を促進してくれる(ビタミンB1)
- 脂肪の分解を促進してくれる(ビタミンB2)
ダイエット効果はとても高いのですが、カロリーも高いので要注意です。
1食に半分、1日に1個を目安にしましょう。
アボカドは栄養が豊富!ただ食べ過ぎには注意しよう!
食べて痩せる食材10選:⑦鶏肉
食べて痩せる食材⑦は鶏肉です。
人間にはたんぱく質は欠かせません。しかし現代人はたんぱく質不足の方が多いんです。
そこで高たんぱく、低脂質な胸肉やささみ肉をオススメします。
ダイエットをしていると食事の量を抑えるため、たんぱく質が不足してしまいます。
たんぱく質が不足すると筋肉が落ちてきてしまいます。
すると基礎代謝が落ちて、痩せにくい体になってしまうんです。
だからこそしっかりとたんぱく質を摂って筋肉を落とさないようにしなければならないのです。
牛肉や豚肉だと脂質が多くなりカロリーも高くなってしまうので、鶏肉を食べるようにしましょう!
たんぱく質をしっかり摂って筋肉を落とさないようにしよう!
食べて痩せる食材10選:⑧魚介類
食べて痩せる食材⑧は魚介類です。
魚介類はたんぱく質が豊富で低糖質なんです。
また青魚には多価飽和脂肪酸(DHA・EPA)はという良質な脂質が含まれています。
脂質というと太るイメージですが、むしろダイエットに効果的なんです!
脂肪燃焼効果が向上するので、積極的に魚を食べてほしいですね。
オススメの魚介類
- サバ
- サケ
- タコ
- アジ
- アサリ
- マグロ
- カツオ
- サーモン
スーパーで手に入りやすく僕がよく食べているものを紹介しました。
お刺身や、焼き魚として食べるとカロリーも抑えられますよ。
揚げてしまうとカロリーが一気に上がるので、減量中は避けたいですね。
魚の脂質は摂取してもOK!積極的に食べよう!
食べて痩せる食材10選:⑨ナッツ
食べて痩せる食材⑨はナッツです。
ナッツは高カロリーですが、少量であればむしろダイエットに効果的なんです。
ナッツのダイエット効果
- 腸の働きを活発にさせる(食物繊維)
- 脂肪の分解を促進してくれる(ビタミンB2)
- 血行促進による代謝UP(n-3系不飽和脂肪酸)
種類にもよりますが、1日20粒程度食べるようにしてください。
おやつ代わりに食べるといいですよ。
あっ、言い忘れてましたが無塩か素焼きにしてくださいね。
塩味がついていると塩分過多になってしまいますので。
オススメはカルディの素焼きナッツ。
おいしいので食べ過ぎ注意です。
Amazonで買うより、お店で買った方が安いですね。
参考までに。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=ueblog02-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B00MWLXD4A&linkId=cc4b6afd54b69fb9de7aeb0aa4ff30fd&bc1=FFFFFF<1=_top&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=FFFFFF&f=ifr">
</iframe>
少量のナッツはダイエット効果がある!おやつに食べよう!
食べて痩せる食材10選:⑩お酢
食べて痩せる食材⑩はお酢です。
お酢のダイエット効果はこんな感じ。
お酢のダイエット効果
- 内臓脂肪を減らす
- 血糖値の上昇を緩やかにする
他にも血圧を下げたり、美肌効果などメリットはあります。
ダイエットのメリットは血糖値の上昇を緩やかにしてくれることです。
酢の物にして食べるのはもちろん、サラダや中華料理などにかけて食べるといいですね。
血糖値の上昇を抑えることができれば太りにくくなりますからね!
料理にはお酢を積極的にかけて食べよう!
【安くて簡単入手】食べて痩せる食材10選【まとめ】
食べて痩せる食材10選をご紹介しました。
最初にも言いましたが、これだけを食べていれば痩せるわけではありませんよ!
何事もバランスというのが大切です。
食べて痩せる食材10選
- 卵
- 納豆
- 野菜
- きのこ
- 海藻
- アボカド
- 鶏肉
- 魚介類
- ナッツ
- お酢
ダイエット効果を高めてくれる食材ですので、ぜひ積極的に食べるようにしてください!
食事だけでも痩せることはできますが、ぜひ合わせて筋トレもしましょう!
効果的に、美しく痩せることができますよ。
筋トレについてはこちらを参考にしてください。
-
-
【家トレでOK】細マッチョになるために必要なモノ
続きを見る
しっかりとしたダイエットをすれば必ず痩せることができ、リバウンドもありません。
理想の体に向けてダイエットを一緒に頑張りましょう!